皆様こんにちは❣️
花粉症気味の森浦です🤧💦
元気一杯なのですが、目がショボショボして
くしゃみと鼻水が…😂😂

写真は、先日お客様がわざわざ送って頂きました、カタラーナです😍💕💕
甘すぎず、大人の味わいで、本っっっっ当に美味しかったです😋💕
M様、素敵なお心遣いを、本当にありがとうございました😭✨✨

さて、また花粉症のお話しに戻るのですが、
本日は花粉症の方は要注意なのです❗
今朝のニュースで、「九州は花粉に注意❗」と言っておりました💦

酷い方は一年中悩まされるという【花粉症】。

年々、花粉症に悩まされる方が多くなっている様な気がします…🤧💦
地域によって若干の差はありますが、一年の中でも、特に花粉の飛散量が多いと言われているのは、2月下旬から4月中旬になります。花粉症の対策は、早め早めの予防が肝心なのです❗
そこで本日は、【花粉症対策】についてお話しさせて頂きたいと思います😌✨

【腸内環境の改善】

皆様、花粉症の症状改善に、腸内環境が関係しているという事をご存知でしょうか☺️?

そもそも花粉症というのは、花粉に対する体の【免疫機能】が過剰に反応するために現れる症状で、花粉その物には害はないのです🙋

免疫機能とは、私達の体内に侵入するウイルスや細菌など、身体にとって害となる物から身を守る為に備わっている働きです😉
その免疫機能が暴走し、花粉を異物だと判断してしまい、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が引き起こるのが花粉症です😭💦

その免疫機能と深い関わりがあるのが、ずばり、【腸】なのです❕

免疫機能を調整している、免疫細胞の半数以上が腸内に存在している為、【腸内環境】が崩れて腸内細菌のバランスが乱れる事で、花粉症を始めとしたアレルギー症状が引き起こりやすくなると考えられています🚨

つまり、日頃から【腸内環境】を整える事が花粉症の予防と改善に繋がるという事なのです🙆✨

 

【善玉菌】を増やす食事を摂る

腸内環境を整えて、腸内細菌のバランスを保つ為には、善玉菌の代表である【乳酸菌】や【ビフィズス菌】を含む食材を積極的に摂る様にしましょう。

又、【食物繊維】は乳酸菌やビフィズス菌を増やしてくれる役割をしてくれるので、食物繊維もしっかり摂取していきましょう😆❗

 

【乳酸菌を豊富に含む食材】
・納豆
・味噌
・キムチ
等の発酵食品

 

【食物繊維を豊富に含む食材】
・さつまいも
・ごぼう
・キャベツ
等の野菜類

この様に普段の食生活を改善するだけでも
花粉症は予防出来ます🙋❣️
又、スギ・ヒノキなどの花粉が飛散する2月下旬から4月中旬にかけては、普段以上に部屋の掃除を心がけて、家から花粉を追い出しましょう❗

本格的な花粉シーズンに入る前から、早めに対策を行い、辛い時期を少しでも楽に乗り切りましょう🎵

 

 

過去ブログ

インスタグラム

Facebook